寒冷地で種からビオラを育てたい!試行錯誤の越冬と過保護ビオラの徒長

園芸

花の苗を植え始めたのは、30年ほど前の20代前半。

一年草を植えてワンシーズン毎に楽しんでいました。

当時紫のペチュニアが爆発的に流行して、庭やハンギングバスケットなど、どこのお家にもペチュニアが植えられていた記憶があります。我が家でもプランターに母が植えていました。

園芸の本を買って楽しく読みながら、少しづつ宿根草や寄せ植えに興味を持ち、

気がつけば、毎年お花の数が増えていきました。

切り戻しなんて言葉も知らず、ただただ水を上げ、徒長してもそのままだった時から見れば、

ずいぶん植物と上手く付き合えるようになってきたなと思います。

3年前からビオラの種まきに興味を持ち、チャレンジを始めました。

ビオラは冬から春にかけて咲く花。冬の寂しい花壇を彩る花です。

でも北海道は雪が降る・・・

なのでお店に並ぶのは、ほとんど春になってからなんです。

春に苗を購入して植え付けても良いのですが、種類があまりない💦

通販では送料がかかりお高くてたくさん購入できない・・・😅

そこで、思いついたのが種で植えてみることでした。

種だと種類が豊富で、コスパも良い✨

ところが困ったことに、寒冷地の夏まきの情報が少なくて💦💦💦

寒冷地にお住まいの皆さんも、私と同じ悩みをお持ちではないでしょうか?

「珍しい品種を植えてみたい!」

「なるべくお安くたくさんの花を咲かせたい!」

「でも冬の間はどうなるの? どんな管理をしたら良いの?」

そんな皆さまのためにも、寒冷地の夏まきビオラの育て方をお伝えしていこうと思います😊

こんな種まき初心者の私でも、うまくいきましたので、

きっと皆さんも育てることができますよ✨✨✨

種から育てて初めての年は、越冬できるか自信がなく、

いくつかの鉢は家の中で育てました。

そうしたら・・・

見事に徒長しました😭 

茎が伸び切っているビオラは、1月の様子です。

北海道の家の中はストーブをつけるので、室温が高いせいかもしれません。

窓辺に置いて、光はたくさん浴びていたので暗くて徒長したというよりは、室温が高すぎたのでしょう。20度を超えると、ビオラは徒長しますね。

3月下旬雪の下から出てきたビオラは、どっしりとしていて、花も枯れずに保っていました

家の中で育てた「温室育ちの過保護ビオラ」よりも、よっぽど元気。

雪の下でどうやって光合成していたのでしょうか?

水分は雪が補っていたのかもしれません。

気温は、雪の下は0度ほどで保てるので、環境としては全然OKなんですね。

ビオラの耐寒性は、品種にもよりますが-10 ℃までと言われています。

雪から出た直後は、若干しんなりしていましたが

雪解けとともに力強くなり、花の勢いは爆発的に強くなります。

4月の庭 周りの宿根草はまだまだ咲きませんが、

ビオラの花が鮮やかに彩って癒しをくれます。

地植えのものは水やりも必要なく、ほったらかしで大丈夫です。

大抵のものは6月くらいまで咲いてくれますし、気温次第では7月までキレイな状態を保てます。

ちなみに今回の種はタキイネットさんから購入しました。

 ↓あかつきももか とても丈夫でコンパクトにまとまります。

ピンク系 ビビアンティークとイエロー系 ソルベレモンブルーベリースワール

よく咲くスミレとビビアンティーク、右の大きい赤系の花はパンジーナチュレフロスティローズ

パンジーも越冬します。

黄色のとても丈夫なフローラルパワー クリームイエローリップ 切り戻すとすごい増えます。

おまけ チューリップとムスカリ、ビオラの共演ダブルデッカー

チューリップとムスカリの球根をダブルデッカーで植えてみました。

ダブルデッカーとは、一つのプランターに球根を植え、その上に花苗を植える方法です。

このように植えると、先にビオラが咲き、その後からムスカリとチューリップが咲いて、

花のリレーのように楽しむことができる上に、最後は全部の花が咲きほこり、

豪華で素敵な姿になります😊

準備

  • 深さ30cm以上のプランター
  • 水はけの良い培養土
  • 鉢底石
  • チューリップとムスカリの球根
  • ビオラの苗

植え方

  1. プランターの底に鉢底石を敷き、排水を良くします。
  2. 培養土を半分より少し多めに入れます。
  3. チューリップとムスカリの球根を配置します。チューリップは5個以上植えるとおしゃれに見えます。
  4. 球根の上に土を被せます。
  5. ビオラの苗を植えます。株の向きを外側に傾けて配置すると、蒸れ防止になります。
  6. 最後に土を足して完成です。

ポイント

  • この植え方を「ダブルデッカー」と呼びます。
  • チューリップとムスカリは紅葉が見頃になる秋(9月〜11月)に植えるのが理想的です。寒冷地では10月頃が適期です。
  • ビオラは冬も咲き続けるので、チューリップが咲くまでの間も楽しめます。寒冷地では雪が積もるまでは、ビオラのお花が楽しめます。
  • 開花時期:ビオラ(冬〜春)、ムスカリ(3月頃)、チューリップ(3月下旬〜5月上旬)と言われていますが、北海道ではチューリップは4月になってから咲ます。チューリップよりも、ビオラはずっと長く咲くので、チューリップのお花が終わったら花首を折ってつんでおきます。チューリップの葉が黄色くなるまでは、球根を掘り上げずにそのまま置いておくことで球根が太り、来年も咲かせることができます。
ハルユ
ハルユ

チューリップの花がなくなるとちょっと寂しいですが、それでもダブルデッカーは魅力的な植え方であると私は思います。

 簡単なので、ぜひチャレンジして楽しんでみてくださいね!

 

まとめ

今回は寒冷地でビオラの種を蒔き、越冬が可能なことをお伝えしました。

具体的な種まきの方法も以前の記事に掲載していますので、ぜひ参考になさってくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました